おはようございます。久々の青空ですが、大雨の被害が大きくて、インタビューで心折れるとお話しされていた旅館のご主人の言葉が切ないです。順風満帆とはいかなくても、心折れたくないなぁ、って、心から願うばかりです。動物愛護週間ですが今年の中央行事のオンラインシン ...
もっと読む
カテゴリ: 吠え
吠える犬は悪くない、吠えを悪者にしない、とは言え吠えっぱなしにするのではなく
おはようございます。外が少し明るくなってきました。あ、でもまた土砂降りだ。今日の小田原お散歩トレーニングは昨日のうちに中止のお知らせをしておきました。不安定な天気が続きますね。29日のリードワーク、今のところ天気は大丈夫そうですが・・・。引き続きどうぞよ ...
もっと読む
ご褒美をあげるから「その行動」を強化するわけではないし、犬の気のすむようにするから落ち着くのではないです
おはようございます。暑いくらい。晴れました。夕方から雨になる予報です。台風が日本列島を縦断するとか。何事もなく過ぎますように。犬の森@チャーリードッグスクール@c_dogschoolおはようございます。思いの外良い天気になりました。今日は小田原お散歩トレーニング、散 ...
もっと読む
吠えている(興奮している)犬に食べ物で黙らせるしか対処法を知らない方へ
おはようございます。今日は少しひんやりしますね。明後日の小田原お散歩トレーニングもまずまずの天気みたいですね。 今日は昨日の記事の続きです。昨日もちらりと見かけた犬の散歩風景で、とても気になったことがありました。食べ物をもって散歩に出る人は増えましたが、使 ...
もっと読む
(続)拮抗条件づけのつもりがうっかり正の強化になってますよ
おはようございます。ちょっと蒸し暑い感じですね。スクールブログの記事更新はストップしちゃってますが、引き続きトレーニング・ワークショップのお知らせはこちらで行っていきますので、よろしくお願いいたします。 今日は8月25日の記事の続きな感じの内容になります。お ...
もっと読む
感情をコントロールではなく、リカバリーするという姿勢にチェンジ!
おはようおございます。雨ですね。涼しいのですが湿度がたまらず、除湿をガンガンかけてます。他人にあまりいい印象を持つ機会がなく、手を伸ばされると「ヴ―」って唸る犬・・・。お散歩トレーニングにもたくさん参加してくれたものです。やがて、人に対する印象が良いもの ...
もっと読む